よくあるご質問(検索結果)

  • フクフォームEco、フクフォームの熱伝導率はどれくらいですか?

  • フクフォームEcoにフックは必要ですか?

    通常の固定は不織布部分へのタッカー留めになりますが、納まり上、不織布をカットして施工・固定する場合はフックが必要になります。
    フックは1辺に2か所で、フクフォームEco1枚に対して左右各2個の計4個必要になります。

  • フクフォームEco(根太無し工法用)の不織布、スリット、テーパーはどういった目的であるのでしょうか?

    フクフォームEcoは施工の際、大引-大引(土台)間に押し込むようにして施工をします。
    不織布は、フクフォームEcoを固定するためのもので、端部を大引・根太にタッカー留めします。切断して不織布で止めれない場合はEフック80をお使いください。
    スリットおよびテーパーは、以下の目的がございます。
    ・施工時の一時的な落下防止
    ・大引(土台)との間の隙間防止
    ・1タイプで2つの大引ー大引(土台)間の寸法に対応
    なお、カットの目安ではございません。

  • フクフォームEcoは産業廃棄物のどの部類に該当しますか?

    紙くずもしくは廃プラスチック類になります。
    ただし残材を廃棄する場合は各地域の廃棄物処理指針に従って処理してください。

  • フクフォームEcoは雨に濡れても問題ないですか?

    雨掛かりにならないように保管・養生ください。
    濡れてしまった場合は、十分に乾燥させてください。

  • フクフォームEcoの断熱材の区分を教えてください。

    JISには該当しません。住宅金融支援機構の区分は「C」グループになります。

  • フクフォームEcoリフォーム工法の材工価格を教えてください。

    リフォーム工法は、弊社との工事店契約を締結した工事業者が施工しますので、価格は施工工事店にお問い合わせください。施工工事店の情報は、アリダン施工協力会HPをご覧ください。
    アリダン施工協力会HP
     

  • フクフォームEcoの材質を教えてください。

    「古紙混入発泡ポリプロピレン」です。

  • 60の根太にフクフォームECOを施工する際に断熱材下端に空間が生じるのですが、この空間は断熱欠損になりますか?

    断熱材下端と大引きの間の空間は断熱欠損になりますので、Ecoの素材をカットして気流止めする、もしくは60㎜高さの根太用のフクフォームEcoの特注品を使うなどで対応お願いいたします。

  • フクフォームEcoを使用した時に間崩れでカットした場合、片側を不織布・片側をフックで納めるのはOKですか?

    断熱材(フクフォームEco)本体だけカットして、不織布は切らずに大引きに止め付けていただくか、片側の不織布を切った場合はEフック80で納めてください。