ウェザータイト(パイプ用)

ウェザータイト(パイプ用)

換気口用防水部材

  • 住宅
  • 新築
  • 省施工
  • エコ
  • 長期優良住宅

中心部に伸縮性の高い樹脂を使用したことでパイプとの密着性が高くなり確実な防水効果を維持します。

[ラインナップ]
換気口用:Φ150用、Φ100用、Φ200用
エアコン配管用:Φ75用
ベランダオーバーフロー管用:Φ50用
CD・PF管用:Φ14-28用

(WEATHER TIGHT SERIES)

施工事例一覧 ウェザータイト特設サイト

よくある質問

  • ウェザータイト75φはACスリーブ用、ウェザータイト50φはオーバーフロー管用となっています。 75φ、50φを外部排水管用に使用しても問題は無いですか?

    外径がカタログ記載の外径範囲に入っていれば使用可能です。

  • ウェザータイトパイプ用において、注意事項の高温とは何度位ですか?

    60℃程度となります。ただし常時60℃の熱がかかる場合は長期耐久性は担保できません。

  • ウェザータイトを透湿防水シートの上に施工する場合と、透湿防水シートをウェザータイトの上に施工する場合がありますが、どのような違いや根拠がありますか?

    部位によって、施工性や防水性の納まりを考慮して施工の順番が異なります。
    パイプ用:シート施工後(シート内部への浸入を防ぐため、施工後になります)
    サッシ用:シート施工前(ウェザータイトの上にシートがくるため、施工前になります)
    バルコニー用:角部材はシート施工中、出入隅部材はシート施工後(角はシートを上から被せるため、出入隅はウェザータイトのほうがシートよりも水上に来るため施工後)

  • ウェザータイトサッシ用、バルコニー用、パイプ用について、胴縁や通気金物を釘やビスで留める場合には、どうすれば良いですか?

    ウェザータイトへの釘やビス留めは極力避けてください。
    やむを得ず釘(ビス)留めする場合には、留め付ける箇所にピンポイントで両面ブチルテープを貼りその上から釘(ビス)留めをしてください。

  • ウェザータイトパイプ用に裏表はありますか?

    Φ14-28用は緑の面を表にして施工してください。
    Φ50~Φ200用は製品の見た目に違いはありますが、使用上どちらが表でも構いません。

  • ウェザータイトパイプ用でφ200用はありますか?

    ございます。2021年3月1日より追加発売いたしました。
    ウェザータイトパイプ用商品詳細ページ

  • ウェザータイトパイプ用の適応パイプサイズについて教えてください。

    表をご参照ください。

    ウェザータイト(パイプ用)適応パイプサイズ.JPG
  • ウェザータイトの「10年製品保証」について詳しく教えてください。

    当社が定める方法により施工された製品に対し、樹脂劣化によるピンホールおよび亀裂が生じないことを住宅引渡し日(ただし、引渡しは住宅完成後1年以内とします)を起点に10年間保証することです。ただし、タッカー・釘及びビス等によって生じるものは除きます。

  • ウェザータイトパイプ用はスパイラルダクトにも使えますか?

    使用できますが、必ずダクト取り合い部に防水テープを貼ってください。
    納まり図をご参照ください。

    ウェザータイト(パイプ用)スパイラルダクト施工手順.jpg
  • ウェザータイトパイプ用ですが、パイプの周囲には、防水テープの施工は必要ですか?

    表面が平滑な塩ビパイプであれば防水テープの施工は不要です。
    ただし、スパイラルダクト等、表面に凹凸があるパイプを使用する場合には、別途防水テープの施工が必要となります。詳細は、同梱の施工説明書をご確認ください。

  • ウェザータイトパイプ用について、パイプはカタログに書いているサイズ以外にも使用できますか?

    使用できません。
    カタログに記載しているサイズのみでの対応となります。

  • ウェザータイトパイプ用などをストーブの排気管等の高温部に使用できますか?

    いずれのタイプも樹脂製品なので、高温となる部分には使用できません。

  • ウェザータイトサッシ用、パイプ用、バルコニー用の下端はテープで留めなくても大丈夫ですか?

    万が一に雨水が侵入した場合の排水のために防水テープ留めはしないでください。