鏡面アルパレージ
浴室用天井・壁装材

発泡成形で成形された910㎜の広幅パネル「アルパレージ」に追加ラインナップ。美しい鏡面仕上げが、高級感のある空間を演出します。
カタログ・資料
設計施工資料 | 設計施工資料 |
---|---|
メンテナンス方法 | |
製品別カタログ | 製品カタログ(浴室リフォーム工法カタログ) |
製品カタログ(バスパネルカタログ) | |
SDS資料 | SDS資料 |
SDS資料(接着剤) | |
建材総合カタログ | 建材総合カタログ |
よくある質問
-
鏡面アルパレージは取り扱い上、注意する点はありますか?
表面が柔らかく、光沢のある製品ですので、キズが付くと目立つことがあります。
詳細は、取扱説明書をご覧ください。 -
バスパネル・アルパレージの耐用温度を教えてください。
バスパネル不燃は100℃、マルチスパン・バスパネル準不燃は80℃、樹脂製バスパネル・アルパレージは50℃です。
-
アルパレージ用の入隅(R面用)は、どの程度のRまで対応可能ですか?
15㎜Rまでの曲面に対応可能です。
-
アルパレージに付いたカビなどはどう落としたらいいですか?
カビ取り剤などがありますが、付けて長時間放置しないでください。速やかに洗い流してください。
詳細はメンテナンス資料を掲載していますのでご覧ください。 -
鏡面アルパレージと普通のアルパレージではジョイントの方法が違いますか?
違います。鏡面アルパレージはパネルを繋ぐ度にジョイントが必要ですが、普通のアルパレージはサネ加工になっているので1枚1枚では必要ありません。ただし、貼る面が広く、壁1面に3枚以上貼る場合は2枚おきにジョイントが必要です。
-
浴室床専用接着剤セットと浴室水廻り用接着剤フクビボンドの違いは何ですか?また開封後の使用可能時間と消費期限と塗布後の施工可能時間を教えてください。
浴室床専用接着剤セットは施工する際に必要なものが全て入っているセットで、フクビボンドが2本入っており、足らない時の為にフクビボンドは単体で販売しています。開封後の使用可能時間は開封当日のみです。翌日には硬化して使用できません。消費期限は6ヶ月です。塗布後は、20分経過すると硬化が始まります。
-
樹脂製バスパネルを丸ノコで切りたいと考えています。刃はどのようなものが良いですか?
超硬刃を推奨します。
-
バスパネルにシャワーフックや手摺はつけられますか?
バスパネル自体に保持力はありませんので、取り付ける場合は下地にしっかり固定してください。あまりにも重い場合、バスパネルへの固定はお勧めはできません。
-
浴室リフォーム工法でバスパネル、あんからの上に更に増し貼り、重ね貼りできますか?
壁・床ともに既存の仕上げ材を剥がしてから新たに施工してください。
-
浴室リフォーム工法で専用接着剤以外を使用しても良いですか?
専用接着剤を使用してください。
専用接着剤以外では浮きや剥がれが生じる可能性があります。 -
浴室リフォーム工法(ユニットバス)を行う際、ユニットバスの既存廻り縁、入隅、ジョイントカバーを外しても良いですか?
躯体にガタツキ発生するなどの影響がない場合は除去可能です。 除去後の隙間には接着剤を充填してください。
-
あんからやバスパネルを施工する際、冬の寒い時でも接着剤は硬化しますか?
一般的に5℃以下になりますと硬化しにくくなります。
-
在来工法の浴室(タイル貼り)の天井・壁・床をリフォームします。どのパネルが使用できますか?
壁は鏡面アルパレージ、アルパレージ、バスミュール、サニタリーゾーンパネルが使用できます。
天井はバスパネルEX、バスパネルU、バスミュール、サニタリーゾーンパネルが使用できます。
床はあんからプラス、あんからが使用できます。 -
鏡面アルパレージ、アルパレージはユニットバスの上から貼れますか?
FRP、化粧鋼板のユニットバスの上から貼れます。
-
アルパレージとバスミュールの違いは何ですか?
アルパレージは厚み4㎜、幅910㎜のパネルで、バスミュールは厚み9㎜、幅300㎜のパネルで断熱材が充填されています。
リフォームでタイル壁の場合、どちらも専用接着剤と両面テープを併用して施工できます。
リフォームで木下地の場合、バスミュールは釘打ち施工になり、アルパレージは施工できません。 -
ユニットバスの天井のリフォームに使用できるパネルはありますか?
鏡面アルパレージ、アルパレージがご使用いただけます。ただし、FRP下地に限ります。
-
アルパレージ、鏡面アルパレージの継ぎ目にジョイント材は必要ですか?
アルパレージは1つの面に2枚までであれば必要ありません。3枚以上貼る場合は、2枚以下おきにジョイント材が必要です。
鏡面アルパレージはサネ加工がされていないため、全ての継ぎ目にジョイント材が必要です。 -
モルタル下地に使用可能なバスパネルを教えてください。
・非住宅系
コンクリートビス施工が可能です。対応パネルは、バスパネル準不燃、バスパネルBTj、バスパネルWJです。
・住宅系
充分に乾燥させたのち接着施工が可能です。対応パネルは、バスミュール、サニタリーゾーンパネル、アルパレージ、鏡面アルパレージです。