- TOP
- サポート・お問い合わせ
- よくあるご質問(検索結果)
よくあるご質問(検索結果)
よく使われている検索キーワード
-
床下点検口枠、床下収納庫の部品のみを注文することはできますか?
最寄りの営業所にお問い合わせください。
(部品によっては対応できない場合がございます)
事業所・関連会社 -
床下点検口枠(樹脂製タイプ)に収納庫を追加することはできますか?
可能です。
詳しくは最寄りの営業所へお問い合わせください。
事業所・関連会社 -
床下点検口枠と床下収納庫は同じ枠ですか?
樹脂製タイプは同じ枠ですが、アルミタイプは同じ枠ではございません。
-
点検口枠Tはどうやって内蓋をつけますか?
壁使用時:
壁下地と点検口枠で内蓋を挟む納まりになります。点検を行なう場合はカバーを4辺とも開き、点検口枠を固定しているビスを外し、点検口枠と内蓋を一緒に取外します。
天井使用時:
内蓋を枠に乗せる納まりになります。点検を行なう場合は内蓋を押し上げて取り外すことが出来ます。
設計施工資料
-
天井アルミ点検口枠のPとNの違いは何ですか?
取付金具と取付方法が異なります。
参考納まり図をご参照ください。
なお、Pは参考納まり図の施工であれば、公共建築協会認定取得となります。
<天井アルミ点検口枠P>
<天井アルミ点検口枠N>
-
天井点検口枠は屋外に使用できますか?
屋外には使用できません。すべて屋内用になります。
-
壁用点検口枠NF11の施工資料はありませんか?
壁用点検口枠NF11の施工資料はございませんが、単品カタログに施工手順を掲載しておりますので、そちらをご参照ください。
壁用点検口枠NF11カタログ
-
壁用点検口枠NF11について、不燃材の内蓋の不燃番号を教えてください。
認定番号はNM-0772です。
-
壁用点検口枠N15の蓋の外し方を教えてください。
枠(カバー)の内側に樹脂ヘラ等を挿し込み、カバーを起こし、内蓋を取り外してください。カバー開閉時、クロスを傷つけないようご注意ください。
-
壁用点検口枠W-10の内蓋の外し方を教えてください。
枠(カバー)の内側に樹脂ヘラ等を挿し込み、カバーを起こし、内蓋を取り外してください。カバー開閉時、クロスを傷つけないようご注意ください。
設計施工資料