- TOP
- サポート・お問い合わせ
- よくあるご質問(検索結果)
よくあるご質問(検索結果)
よく使われている検索キーワード
-
フェノバボードに塗装はできますか?
塗装できません。
-
フェノバボードの面には表裏がありますか?
フェノバボード遮熱は銀色の遮熱面が外側です。
ウチコミシリーズは印字面がコンクリートを打ち込む面です。
その他の製品については裏表の区別はございません。 -
フェノバボードの傷やえぐれはどうしたら良いですか?充填する補修材はありますか?
補修材はご用意していません。
軽微な傷の場合には防水テープを貼って補修してください。えぐれている場合は取り替えをお願い致します。
尚、取り替える場合は、施工要領書(RC造・後貼接着工法)の「【参考】張替え補修の手順について」をご参照ください。
RC造・後貼接着工法 施工要領書 -
フェノバボードはプレカットできますか?
プレカットの対応をしていますが、一部対応していない地域がございますので、最寄りの営業所にお問い合わせください。
事業所・関連会社 -
フェノバボード遮熱の耐熱温度はどのくらいですか?
フェノール樹脂は熱硬化性樹脂なのでため、高温で溶けることはありませんが、100℃以内の環境下で施工してください。
-
フェノバボードを土間の打ち込みに使えますか?更に上にコンクリートを流します。
基礎立上りや壁になりますので上にコンクリートを載せる事はできません。
-
フェノバボード遮熱を施工しますが、製品を垂木の上に乗せて施工ですか?垂木間に入れて施工ですか?
垂木の上に直接フェノバボードを施工することはできません。
外張断熱の場合は垂木の上に下地面材を施工し、その上にフェノバボードを施工します。
充填断熱の場合は垂木間に納めて施工してください。 -
玄関土間の下地にフェノバボードは使用可能ですか?土間にフェノバボードを貼って、モルタル塗ってタイル貼りとなります。
フェノバボードが柔らかいので、モルタルやタイル・目地が割れる可能性があり、お勧めできません。
-
フェノバボード、充填断熱工法の場合の屋根断熱において、垂木下に受け材を設ける以外に施工方法がございましたら教えていただけますか?
固定ピンや受け材などでフェノバボードを受けないとフェノバボードが落下する恐れがありますので、必ず固定ピンや受け材を取り付けてください。
-
フェノバボードの強度(引張、圧縮、曲げなど)に関する試験データはありますか?
圧縮強さ・曲げ強さについては、カタログ記載値でご確認ください。尚、JIS A 9521の要求性能に「引張強さ」はございません。