お家のフクビを見てみよう
お家の中から見てみようのコンテンツを紹介します。
住まいの悩みを解消するフクビのリフォーム対応製品をご紹介します。
屋根裏をご覧になったことはありますか?
屋根裏の裏面温度は、夏には60℃以上になることもあります。真冬でも晴れた日であれば30℃近くになります。
屋根裏の空気の入れ替えがなければ内部の裏面温度はどんどん上がり、すぐ下の部屋の温度も上がっていきますので、いくら冷房を強くしても涼しくなりません。
又、万が一雨漏りした場合や結露が発生した場合は、高温多湿状態にある屋根裏でさらに湿度を上げ、屋根裏の木材を痛めます。
気が付いたころには、屋根裏にある構造材がボロボロに腐っていて、改修に大きな費用が掛かってしまうことにもなりかねません。
-
1 屋根裏から入ってくる熱を約40%カット
遮熱パネルーフ
屋根の瓦やスレートの下にある仕上材の上にフクビ「遮熱パネルーフ」を施工すると、屋根裏から入ってくる熱を約40%カットできるので、部屋に熱がこもらず、冷房費も大幅に節約できます。
-
2 高遮音&透湿性で快適・省エネ・高耐久
遮熱ルーフエアテックス
遮熱性を備えた遮熱ルーフィングが夏季の屋根からの熱の侵入を大幅にカット。
屋根の湿気を輩出することができ、木材の腐朽を防いで長寿命化させます。 -
3 プラスチックなので腐らず住宅の耐久性アップ
エコランバー
瓦の下に設置する瓦桟は、通常木材が利用されますが、当社は再生プラスチックから作った「エコランバー」をご紹介いたします。プラスチックなので腐らず、住宅の耐久性アップに繋がります。