- TOP
- フリーアクセスフロア
- オフィス・OA関連床システム
- クリーンOAフロア TNシリーズ
クリーンOAフロア TNシリーズ
クリーンOAフロア TNシリーズ
樹脂製パネル
よくある質問
-
OAフロアの設計価格を教えてください。
OAフロア標準設計価格表をご参照ください。
標準設計価格表 -
OAフロアにインナーコンセントやアップコンセントを取り付ける際、推奨品はありますか?
総合カタログのアウトレット推奨機器ページをご覧ください。
推奨機器ページ
-
OAフロアと二重床の違いは足の高さが変えられるということですか?
OAフロアも広い意味では二重床に含まれますが、事務室やコンピュータ室など床下に配線を敷設し、パネルの着脱が可能なものがOAフロアと呼ばれています。
-
OAフロアがいろいろとありますが、違いは何でしょうか?
所定荷重や床高さ更にはレベル調整の有無などなどニーズに応じてラインナップしております。
-
クリーンOAフロアTN-50のフロアベースは500㎜角の大型パネルとなっておりますが、バタつき等の心配はありませんか?
通常の歩行程度では問題ありませんが、台車で重量物を運ぶ際にキャスターの荷重が局部的に掛かるとパネルがばたつく可能性がありますので、ご注意ください。
-
ピットTNー50とTNー50を併用して使うことはできますか?配線が必要無い部分には、TNー50を敷こうかと思っています。
はい、併せて使っていただいて大丈夫です。
-
OAフロアの仕上げ材にタイルカーペットではなく、一般的なフロア材やクッションフロアを使用できますか?
使用できません。
OAフロア用の仕上げ材をご使用ください。 -
OAフロアを設置するのに下地の制限はありますか?
下地はコンクリートスラブのみです。
当社では、フリーアクセスフロア工業会が推奨する下地床の基準「コンクリート床下地表層部の諸品質のグレード」のグレードⅠまたはグレードⅡを推奨しております。
フリーアクセスフロア工業会(JAFA)がHPで公開している以下の「フリーアクセスフロアの性能評価」のP.40に記載の「フリーアクセスフロアの施工について」の「④下地床の管理」及び「表5コンクリート床下地表層部の諸品質グレード」をご参照ください。
フリーアクセスフロア工業会HP -
OAフロアはALCや合板の上に施工できますか?
OAフロアは耐荷重性能などコンクリートスラブの上に施工することを想定しておりますので、ALCや合板等の上には施工できません。
-
フリーアクセスフロア(OAフロア)の耐荷重を教えてください。
OAフロアはJIS A1450:2015に基づいて、静荷重試験を実施し、所定荷重を設定しています。所定荷重と許容積載荷重を一覧表にまとめましたので、そちらをご覧ください。
OAフロア所定荷重一覧 -
OAフロアの置敷タイプである、クリーンOAフロアTシリーズ、クリーンOAフロアTNシリーズについて、スペアスタンドは何個取り付ければ良いですか?
Tシリーズは250㎜の辺に2個、TNシリーズは500㎜の辺に9個取り付けてください。
-
OAフロアは材料購入時に施工もお願いできますか?
OAフロアは材料購入時の施工も承っております。
詳しくは最寄りの営業所までお問い合わせください。
事業所・関連会社
-
OAフロアピットTN-50を施工する際、スラブ面に不陸がある場合は高さ調整できますか?
ピットTN-50は置敷タイプのため、高さ調整はできません。不陸がある場合は、あらかじめ不陸を解消した上でパネルを施工してください。
-
OAフロアに防炎性能はありますか?
ございません。
-
OAフロアTN-50とT-50Rは何が違いますか?
いずれも有効高さ50㎜の置敷タイプです。TN-50はパネルのサイズが500㎜角で、T-50Rは250㎜角です。
-
OAフロアで遮音性能を取得している商品はありますか?
ございません。