フリーフロアーCP
乾式遮音二重床システム
- 住宅
- 非住宅
- 新築
- リフォーム
- 長期優良住宅
遮音性能を更に強化し、床高調整範囲を大幅に拡大したフリーフロアーシリーズCP工法です。
FUKUVIのリフォームこの製品に関するよくあるご質問
-
フリーフロアーCP、CPR、CP-Fの違いを教えてください。
-
各フリーフロアーに対応する仕上げ材および捨張合板の仕様を教えてください。
-
フリーフロアーの各支持脚の床高調整範囲はどこからどこまでの高さですか?
-
フリーフロアーの上に重量物を置くときは、どのように補強すれば良いですか?
-
フリーフロアーの見積り窓口を教えてください。
-
フリーフロアーの最低床高さ(床パネル天端まで)を教えてください。
-
フリーフロアーシリーズの支持脚について、大引きを受けることはできますか?
-
二重床の床下空間を防湿する商品はありますか?
-
ALCパネル床にフリーフロアーを施工することはできますか?
-
フリーフロアーは材料購入時に施工もしていただけますか?
-
乾式二重床の設計価格を教えてください。
-
フリーフロア―に床暖房パネルを施工する際の注意点を教えてください。
-
フリーフロアーCPにおいて、CP支持脚のゴム座はスラブに接着固定しなくても良いのですか?
-
乾式二重床(フリーフロアー)の用途別で遮音性能・荷重性能を教えてください。
-
フリーフロアーCP-F支持脚のCP038は調整範囲が1番低くて38㎜となっていますが、台板20㎜・床パネル20㎜だと38㎜では納まらないのではないですか?
-
フリーフロアーCPシリーズ(樹脂製)とフリーフロアーMPシリーズ(金属製)はどう違いますか?
-
フリーフロアーCPは不燃材ですか?
-
フリーフロアーCPラチェット対応ドライバーの使い方を教えてください。
-
フリーフロアーCPについて、専用ドライバーでないと施工できませんか?
-
システム根太SGと木のきわ根太で遮音性能に違いはありますか?