- TOP
- サポート・お問い合わせ
- よくあるご質問(検索結果)
よくあるご質問(検索結果)
よく使われている検索キーワード
-
OAフロアの設計価格を教えてください。
OAフロア標準設計価格表をご参照ください。
標準設計価格表 -
OAフロアはALCや合板の上に施工できますか?
OAフロアは耐荷重性能などコンクリートスラブの上に施工することを想定しておりますので、ALCや合板等の上には施工できません。
-
OAフロアTN-50とT-50Rは何が違いますか?
いずれも有効高さ50㎜の置敷タイプです。TN-50はパネルのサイズが500㎜角で、T-50Rは250㎜角です。
-
OAフロアで遮音性能を取得している商品はありますか?
ございません。
-
OAフロアは材料購入時に施工もお願いできますか?
OAフロアは材料購入時の施工も承っております。
詳しくは最寄りの営業所までお問い合わせください。
事業所・関連会社
-
OAフロアにインナーコンセントやアップコンセントを取り付ける際、推奨品はありますか?
総合カタログのアウトレット推奨機器ページをご覧ください。
推奨機器ページ
-
OAフロアに防炎性能はありますか?
ございません。
-
クリーンOAフロアTシリーズのパネルから出ている突起は何のためのものですか?
製品の横ずれを抑えるためのものです。
-
OAフロアの置敷タイプである、クリーンOAフロアTシリーズ、クリーンOAフロアTNシリーズについて、スペアスタンドは何個取り付ければ良いですか?
Tシリーズは250㎜の辺に2個、TNシリーズは500㎜の辺に9個取り付けてください。
-
フリーアクセスフロア(OAフロア)の耐荷重を教えてください。
OAフロアはJIS A1450:2015に基づいて、静荷重試験を実施し、所定荷重を設定しています。所定荷重と許容積載荷重を一覧表にまとめましたので、そちらをご覧ください。
OAフロア所定荷重一覧