- TOP
- サポート・お問い合わせ
- よくあるご質問(検索結果)
よくあるご質問(検索結果)
よく使われている検索キーワード
-
CP支持脚は高さ調整したあと、調整したボルトに上から接着剤は必要ですか?
CPシリーズ支持脚は接着剤を注入する必要はありません。
-
フリーフロアーCP、CPR、CP-Fの違いを教えてください。
フリーフロアーCPは集合住宅の居室を用途とした遮音タイプで、フリーフロアーCPRは高遮音タイプです。
フリーフロアーCP-Fは補強や施設物件など耐荷重性能を重視したタイプで、遮音性能を重視したものではありません。 -
フリーフロアーMPF支持脚は、支持脚のコンクリートスラブへの接着による固定は必要ありませんか?
パーティクルボードには表裏の含水率が平衡になれば反りが解消されるという特長があり、支持脚をスラブに固定しなくとも通常の環境下ではパーティクルボードに反りが生じる可能性は低いため、支持脚を接着する必要はありません。
-
フリーフロアーMPR、フリーフロアーMPFを施工する場合、接着剤はどのくらい使用しますか?
支持脚1本につき、1g接着剤を塗布してください。
接着剤はボルトとナットの嵌合部へ注入してください。 -
OAフロアと二重床の違いは足の高さが変えられるということですか?
OAフロアも広い意味では二重床に含まれますが、事務室やコンピュータ室など床下に配線を敷設し、パネルの着脱が可能なものがOAフロアと呼ばれています。