- TOP
- サポート・お問い合わせ
- よくあるご質問(検索結果)
よくあるご質問(検索結果)
よく使われている検索キーワード
-
壁用点検口枠の種類が多数ありますが、違いは何ですか?
開閉方法、取り付け方法、デザイン(見付)、仕様が異なります。
点検口枠一覧を参照ください。
点検口枠一覧
-
床下点検口枠(アルミタイプ)に収納庫を追加することはできますか?
収納庫は点検口枠とセットになっているため、収納庫は追加できません。
-
床下樹脂点検口枠の床仕上げ材に無垢材は使用できますか?
無垢材の反りや伸縮により、ふたが変形することがあるので、使用できません。
-
天井アルミ気密点検口枠Aは、軽天下地に使用できますか?
木下地用の形状のため、軽量鉄骨下地に取り付けることはできません。また、軽量鉄骨下地の施工検証はしておらず、気密性能試験も行っておりません。
-
天井アルミ気密点検口枠Aは、浴室で使用することはできますか?
使用できません。付属部品がメッキ鋼製のため浴室内のように多湿の場所へ使用するとサビにより支障が出る恐れがあります。浴室内で使用する場合は、天井アルミ気密点検口枠Y(浴室仕様)を使用してください。
-
取り付けられている床下樹脂点検口枠を、下地はそのままで床下アルミ点検口枠に取り替えて施工できますか?
樹脂枠とアルミ枠では内枠に嵌める床板の厚みが異なりますので、枠だけ交換することはできません。
-
点検口枠の規格・種類について教えてください。
点検口枠規格一覧表をご参照ください。
点検口枠規格一覧表 -
壁用点検口枠NF11に同梱されている内蓋に塗装はできますか?
仕上げはクロス貼りのみで、塗装は想定しておりません。塗装をご希望の場合は塗装業者様や塗料メーカー様にご相談いただき、施工現場で塗装してください。当社では不燃内蓋に塗装処理は行っておらず、塗料の指定や推奨はできません。
-
壁用点検口枠NF11の内蓋の材質は何ですか?
酸化マグネシウム板です。
-
壁用点検口枠NF11を施工した後に内蓋を取り外す場合、どのように外しますか?
枠の四辺を外側に向けて開いて、内蓋を取り出してください。