- TOP
- サポート・お問い合わせ
- よくあるご質問(検索結果)
よくあるご質問(検索結果)
よく使われている検索キーワード
-
OAフロアの設計価格を教えてください。
OAフロア標準設計価格表をご参照ください。
標準設計価格表 -
OAフロアLMタイプについて、スラブと支柱を固定する際、どのような接着剤を使用すれば良いですか?
1液ウレタン系の「スーパーUダインN(フクビ化学工業㈱)」または「ディノグリップ333(ノーテープ工業㈱)」、「ルビロン302(トーヨーポリマー㈱)」をご使用ください。
-
OAフロアLMタイプの端部キャップはどこに使用するのですか?
出入口や壁際でパネルをカットせずに施工した場合に、パネル角の座彫り部分を埋めるために使用します。端部キャップは接着剤で固定してください。
-
OAフロアはALCや合板の上に施工できますか?
OAフロアは耐荷重性能などコンクリートスラブの上に施工することを想定しておりますので、ALCや合板等の上には施工できません。
-
OAフロアで遮音性能を取得している商品はありますか?
ございません。
-
OAフロアは材料購入時に施工もお願いできますか?
OAフロアは材料購入時の施工も承っております。
詳しくは最寄りの営業所までお問い合わせください。
事業所・関連会社
-
OAフロアにインナーコンセントやアップコンセントを取り付ける際、推奨品はありますか?
総合カタログのアウトレット推奨機器ページをご覧ください。
推奨機器ページ
-
OAフロアに防炎性能はありますか?
ございません。
-
スーパーUダインNの硬化時間はどのくらいですか?
施工後、24時間以上養生してください。
なお、低温時は、硬化が遅れます。使用温度は、5℃以上としてください。 -
フリーアクセスフロア(OAフロア)の耐荷重を教えてください。
OAフロアはJIS A1450:2015に基づいて、静荷重試験を実施し、所定荷重を設定しています。所定荷重と許容積載荷重を一覧表にまとめましたので、そちらをご覧ください。
OAフロア所定荷重一覧