新着情報
2025.11.25
『マルチスパン』『ウッドマルチスパン』『バスパネル準不燃』 SuMPO EPD環境情報公開に関するお知らせ
フクビ化学工業株式会社は、浴場施設や工場などの内装材に使用される『マルチスパン』『ウッドマルチスパン』『バスパネル準不燃』において、製品の全ライフサイクルステージにわたる環境情報を定量的に検証し開示するSuMPO EPD(旧エコリーフ環境ラベル)の宣言・公開を行いました。
なお、 本EPDはSuMPO環境ラベルプログラムウェブサイトに公開されています。今回のEDP登録により、弊社のSuMPO EPDは14宣言となります。
・マルチスパン※、ウッドマルチスパン: https://ecoleaf-label.jp/epd/2619(同一登録番号)
・バスパネル準不燃: https://ecoleaf-label.jp/epd/2618
※マルチスパンはリブ調を除く、フラット調および目地なしのみの登録です。
建材製品の環境情報公開における重要性
現在、脱炭素社会の実現に向け、国内では2028年の建築物LCA制度導入など、建築物におけるライフサイクル全体の環境評価を推進する動きが活発化しており、建材においても環境性能開示が強く求められています。
こうした市場および法制度の変化にスムーズに対応するべく、弊社では建材製品のLCAの実施・公開を進めております。
今回、食品工場や生産施設の天井におけるカビ・結露問題を解決する不燃スパンドレル『マルチスパン』『ウッドマルチスパン』、大浴場やプールの天井などに求められる耐水性や断熱・保温性をもつ『バスパネル準不燃』の3種類の製品において、SuMPO EPDを取得しました。
これらの製品は、大型物件にも使用され、今後さらに透明性の高い環境情報の開示が求められていくと予想されます。
SuMPO EPD(旧エコリーフ環境ラベル)とは
SuMPO EPDは、一般社団法人サステナブル経営推進機構(通称:SuMPO)が国際規格ISO14025に準拠し運営・管理を 行うEPD(Environmental Product Declaration)プログラムです。
ISO 14025に準拠し、LCA(ライフサイクルアセスメント)手 法を用いて製品の環境影響を科学的かつ透明性高く開示する国際的な枠組みです。
参照:https://ecoleaf-label.jp/ (SuMPO環境ラベルプログラム)
本製品に関するお問い合わせ先
フクビ化学工業株式会社「お問い合わせ窓口」
☎0800-919-2911(フリーコール)
〒918-8585 福井県福井市三十八社町 33-66